東京都千代田区九段下にある暁星小学校のトピックス
03-3261-1510
受付時間 / 9:00~16:00 平日
アクセス
ホーム
学校紹介
教育内容
学校生活
特別活動
トピックス
入試情報
03-3261-1510
ホーム
学校紹介
教育内容
学校生活
特別活動
トピックス
入試情報
トピックス
トピックス
年別アーカイブ
2024年
11
月
(3)
10
月
(3)
09
月
(1)
06
月
(1)
05
月
(2)
04
月
(3)
03
月
(5)
02
月
(2)
01
月
(3)
2023年
12
月
(2)
11
月
(2)
10
月
(4)
09
月
(2)
07
月
(5)
06
月
(4)
05
月
(9)
04
月
(3)
03
月
(9)
01
月
(4)
2022年
12
月
(4)
11
月
(1)
10
月
(4)
09
月
(5)
08
月
(1)
07
月
(3)
05
月
(7)
04
月
(5)
03
月
(5)
01
月
(4)
2021年
12
月
(2)
11
月
(4)
10
月
(3)
09
月
(1)
07
月
(4)
06
月
(4)
05
月
(9)
04
月
(5)
03
月
(6)
02
月
(2)
01
月
(2)
2020年
12
月
(4)
11
月
(6)
10
月
(2)
09
月
(3)
08
月
(3)
07
月
(4)
06
月
(1)
03
月
(2)
02
月
(1)
01
月
(1)
トピックス
イースターデー
本日は、本校チャペルにてイースターのミサが行われました。 1年生が卵を奉納し、イエス様のご復活をお祝いすることができました。(5/6) ……
校外学習報告
4月28日に全学年が校外学習を行いました。 4年生は、横須賀市にある大楠山へのハイキングを行いました。 当日は天気に恵まれましたが、前日までの雨の影響で、 ぬかるんでいる部分も多くありました。 暁星小学校として初めて行く場所でしたが、 登りは1時間半、下りは40分程度であり、 山頂での混雑もなく、子どもたちの笑顔がたくさん見られた校外学習となりました。(4/28) ……
4年図工「版画ビルディング」
4年図工「版画ビルディング」では、彫刻刀の使い方をはじめて学習しました。 この題材では、学校の屋上から見えるビルや、好きな建物を参考に作ってみたい建物を版画で表現します。 本日は、彫刻刀の持ち方を学習し、実際に木を彫りました。 はじめての刃物に緊張しながらも、集中して制作する子どもたちの様子を伺うことができました。 完成が非常に楽しみです。(4/25) ……
2,3年生保護者対象iPad説明会
本日は、2、3年生の保護者を対象に、iPad説明会を実施しました。 本校では、児童が「学びの道具」として、ICT機器を活用できるよう 教員はもちろん、保護者の方にもサポートをお願いしています。 会場では、使用上のルールの確認や昨年度のiPadを活用した授業報告、 児童を有害なサイトから守るセキュリティ管理ソフトの説明を行いました。 児童たちが正しい使い方を学び、学習に生かすことを期待します。(4/13) ……
一年生を迎えて
本日は、1年生にとって最初の通常登校日となりました。 6年生のお兄さんたちが1年生を迎えて 下駄箱の使い方や着替えなど、朝の準備を手伝っています。 また玄関ホールには、幼稚園から入学を祝福する電報が飾られています。 子どもたちは嬉しそうにお祝いのメッセージを読んでいました。(4/11) ……
放送委員会・委員長会議
第1回目の委員会活動が行われ、委員会ごとに委員長・副委員長・書紀を選んだ後、 仕事の内容や分担日時を確認しました。放送委員会は、放送での注意点や放送機器の 使い方など覚えることがたくさんありますが、いい放送ができるよう1年間、頑張って欲しいと思います。 また、全体の活動終了後は、各委員長の委員長が集まり、今年度の活動などについて報告を行いました。(4/11) ……
令和4年度入学式
2022年度始業式・入学式が行われました。 一年生は、今日から暁星健児。 上級生に手を引かれながら、緊張の面持ちで式に参加しました。 来週からの小学校生活が非常に楽しみです。(4/8) ……
卒業式・修了式
本日、2021年度修了式・卒業式が行われました。 今年度は昨年度同様、活動が制限される一年でした。 そのような状況でも、今できることを見つけながら 協力して生活することの大切さを実感する一年でもありました。 6年生のみなさん、卒業おめでとう。 暁星小学校の6年間で学んだことを中学校でも存分に発揮してください。(3/19) ……
3年図工「暁星サファリパーク」
3年図工「暁星サファリパーク」では、針金と新聞紙と和紙を使って動物を制作します。 授業の最後には、完成した作品とiPadを持って校庭で撮影会を行いました。 自分の作品を楽しそうに撮影する児童の様子を伺うことができました。(3/14) ……
なわとび大会
3学期末の恒例行事である、なわとび大会が行われました。 参加児童にとっては体育で練習してきたまとめの記録会となりますが、 運動委員会の児童にとっても活動の仕上げとなる大切な行事です。 頑張って記録に挑む参加児童も、跳べた回数を数え、 集計する運動委員会の児童も真剣に頑張ることができました。(3/15) ……
10 / 18
« 先頭
«
...
8
9
10
11
12
...
»
最後 »